辛い腰痛の改善に
腰のリフレクソロジー反射区3つ
腰に関係する反射区は3つ。骨、神経、筋肉と、それぞれ反射区があります。
- 座骨神経
座骨神経の反射区は、両くるぶしの後ろを通るように縄跳びを踏んで伸ばしたラインとよくいわれます。
おすすめのほぐしポイントは、足首より上のライン。これから乾燥が気になる季節、オイルやボディクリームを塗りながら、このラインもほぐしてみて。
- 脊椎(腰椎)
足の内側の側面は、土踏まずのカーブを作る骨があります。この骨沿いの反射区が脊椎の反射区です。
反射区は、指に頭の反射区があり、ちょうど人が立っているのと同じような高さにだいたいの反射区があります。
脊椎の反射区も、指の部分に首周りの骨の反射区があり、くるぶしの辺りに腰周りの反射区があります。
腰にあたる部分は、土踏まずのカーブが高いあたり。ほぐすと痛い人が多いと思います。
とっておきの腰痛ほぐしポイントが★印。くるぶしの外側のラインと脊椎の反射区が交わるあたりに、押すととんでもなく痛いところがあります。場所をずらしながら探してみてください。腰が楽になりますよ。
- 腰の筋肉
立った時にかかとの両側にぷっくり出るお肉の部分が腰の筋肉の反射区です。
かかと周辺には生殖器や腰周辺の反射区があり、女性はぜひともほぐして欲しい箇所。
両手を組んでかかとを挟むように揉むとやりやすいですよ。かかとのガサガサ対策も兼ねて、保湿をする際の習慣にしてみてはいかがでしょう。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒923-09658 石川県小松市串町東118 エストビル1F(コインランドリー しゃぼんの向かい) |
---|---|
予約 | 完全予約制とさせていただいております。
当日に空きがある場合もありますので、遠慮なくご相談ください。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 0761-58-1708 |
立地 | 小松製作所粟津工場、串東口バス停前 |
